新着情報・学会発表
-
2022.07.07
第42回日本静脈学会総会1東京で行われた第42回日本静脈学会総会にて発表を行いました。複数の発表を分けて記載したいと思います。 「スロープ法による下肢静脈瘤血管内塞栓術の短期成績」2019年より日本でも行われるようになった、比...
-
2022.05.14
第47回兵庫県形成外科医会研究会での講演2022年5月14日に第47回兵庫県形成外科医会研究会にて特別講演を行いました。「最新の下肢静脈瘤治療」というタイトルで、血管内焼灼術・血管内塞栓術・静脈瘤切除術・硬化療法の特性や特性を踏まえた使い分けにつ...
-
2022.01.01
下肢静脈瘤血管内塞栓術でのスタンプ長を短縮する工夫「静脈学」第32巻3号に論文が掲載されました。当クリニックでは、下肢静脈瘤への血管内塞栓術に積極的に取り組んでおり、その治療精度を高める画期的な方法を開発いたしました。その内容を論文にして報告してい...
-
2021.12.15
2021 Year-end-webinars での講演Medtronic社が主催した2021 Year-end-webinarsというオンライン企画で講演を行いました。タイトルは「VenaSeal−二年間の経験・考えたこと」です。 血管内塞栓術は、従来よりわたしたちが行ってきた血管...
-
2021.11.06
第25回近畿ヴィーナスフォーラムで講演を行いました2021年11月6日に行われた会で「下肢静脈瘤血管内塞栓術の応用」というタイトルで特別セッションを行いました。2019年より保険で使えるようになった血管内塞栓術について、これまでの経験からわかってきた事実やそ...
-
2021.09.08
第41回日本静脈学会総会web上で行われた第41回日本静脈学会総会で、発表を行いました。タイトルは「血管内塞栓術でプローブを長軸方向に使用する(スロープ法)と成績が向上する」で、やや専門的な内容になりますが血管内塞栓術の治療成...
-
2021.07.02
下肢静脈瘤に対する血管内治療「形成外科」第64巻第7号に論文が掲載されました。「慢性静脈不全症(CVI)の診断と治療」をテーマにした特集号の中で、「下肢静脈瘤に対する血管内治療」の執筆を担当しました。レーザーや高周波による血管内焼灼...
-
2020.9.17
第40回日本静脈学会総会にて講演を行いました今年は新型コロナウイルスの影響で学術会議のほとんどが中止かweb開催となっています。9月にwebで行われた静脈学会のシンポジウムにて「下腿筋静脈への治療手技の有効性・安全性」というタイトルで講演を行いまし...
-
2020.07.29
治療デバイスの選択7/22にELUMという会議がwebで行われました。新型コロナの影響でほぼ全ての学会が中止される中で、webでの学術交流を目指した会議です。 その中で下肢静脈瘤の治療デバイスについて講演を行いました。血管内焼...
-
2020.2.26
中央区民健康セミナー2020年2月26日に神戸市中央区役所にて、中央区民健康セミナー「難しくない下肢静脈瘤のお話」と題して、講演を行いました。新型コロナウイルスで不安な中、多数の方々にお越しいただき感謝いたします。